-
帯締め「飛鳥川(あすかがわ)」(10)
¥71,500
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 「飛鳥川」とは奈良県中西部を流れる川。 高取山北東麓に源を発し、 畝傍 (うねび) 山と天香具山(あまのかぐやま)の間を流れ、 大和川に注いでいます。 かつては流れの変化が激しかった飛鳥川は万葉集などの古歌にも 定めなき世の例えとして詠まれています。 一本に用いた四色を交互に配し、万葉の世に想いを馳せ飛鳥川を表現しました。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします。 素材ー絹100%(金属糸含む) 長さー約158cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「飛鳥川(あすかがわ)」(9)
¥71,500
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 「飛鳥川」とは奈良県中西部を流れる川。 高取山北東麓に源を発し、 畝傍 (うねび) 山と天香具山(あまのかぐやま)の間を流れ、 大和川に注いでいます。 かつては流れの変化が激しかった飛鳥川は万葉集などの古歌にも 定めなき世の例えとして詠まれています。 一本に用いた四色を交互に配し、万葉の世に想いを馳せ飛鳥川を表現しました。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします。 素材ー絹100%(金属糸含む) 長さー約159cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯留用三分紐唐組(ピンク×淡いグレー)
¥49,500
丸みを帯びた菱形が印象的な高台による唐組の帯留用三分紐です。 帯留はもちろんのこと、帯や帯揚げ、お着物にも非常に合わせやすい一本です。 組み目の細かい三分紐ほど機械組と手組みの締め心地の違いが際立ちます。 国産・手組みの三分紐の締め心地をぜひ味わってみてください。 ※この色の組み合わせは一点限りです。 再生産はいたしません。 素材ー絹100% 長さー約124cm 幅ー約1cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯留用三分紐唐組(オレンジ×明るい茶色)
¥49,500
丸みを帯びた菱形が印象的な高台による唐組の帯留用三分紐です。 帯留はもちろんのこと、帯や帯揚げ、お着物にも非常に合わせやすい一本です。 組み目の細かい三分紐ほど機械組と手組みの締め心地の違いが際立ちます。 国産・手組みの三分紐の締め心地をぜひ味わってみてください。 ※この色の組み合わせは一点限りです。 再生産はいたしません。 素材ー絹100% 長さー約127cm 幅ー約1cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
夏用レース帯締め「三筋(みすじ)」(4)
¥38,500
夏用のレースの帯締めです。 単衣から盛夏のお着物、浴衣にも合わせられます。 しなやかで伸縮性があり締め心地も抜群です。 夏のカジュアルな和装にピッタリです。 リバーシブルでコーディネートの幅も広がります。 藤岡恵子が組みました。 素材ー絹、レース部分 ※金属糸使用 長さー約155cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 経年変化を楽しむものと思っていただければ幸いです。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。 ※紙箱をご希望の方は、配送方法欄にて【ヤマト宅急便】をご選択ください
-
夏用レース帯締め「三筋(みすじ)」(5)
¥38,500
夏用のレースの帯締めです。 単衣から盛夏のお着物、浴衣にも合わせられます。 しなやかで伸縮性があり締め心地も抜群です。 夏のカジュアルな和装にピッタリです。 リバーシブルでコーディネートの幅も広がります。 藤岡恵子が組みました。 素材ー絹、レース部分 ※金属糸使用 長さー約155cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 経年変化を楽しむものと思っていただければ幸いです。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。 ※紙箱をご希望の方は、配送方法欄にて【ヤマト宅急便】をご選択ください
-
夏用レース帯締め「三筋(みすじ)」(6)
¥38,500
夏用のレースの帯締めです。 単衣から盛夏のお着物、浴衣にも合わせられます。 しなやかで伸縮性があり締め心地も抜群です。 夏のカジュアルな和装にピッタリです。 リバーシブルでコーディネートの幅も広がります。 藤岡恵子が組みました。 素材ー絹、レース部分 ※金属糸使用 長さー約153cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 経年変化を楽しむものと思っていただければ幸いです。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。 ※紙箱をご希望の方は、配送方法欄にて【ヤマト宅急便】をご選択ください
-
夏用レース帯締め「三筋(みすじ)」(7)
¥38,500
夏用のレースの帯締めです。 単衣から盛夏のお着物、浴衣にも合わせられます。 しなやかで伸縮性があり締め心地も抜群です。 夏のカジュアルな和装にピッタリです。 リバーシブルでコーディネートの幅も広がります。 藤岡恵子が組みました。 素材ー絹、レース部分 ※金属糸使用 長さー約153cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 経年変化を楽しむものと思っていただければ幸いです。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。 ※紙箱をご希望の方は、配送方法欄にて【ヤマト宅急便】をご選択ください
-
夏用レース帯締め「三筋(みすじ)」(8)
¥38,500
夏用のレースの帯締めです。 単衣から盛夏のお着物、浴衣にも合わせられます。 しなやかで伸縮性があり締め心地も抜群です。 夏のカジュアルな和装にピッタリです。 リバーシブルでコーディネートの幅も広がります。 藤岡恵子が組みました。 素材ー絹、レース部分 ※金属糸使用 長さー約153cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 経年変化を楽しむものと思っていただければ幸いです。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。 ※紙箱をご希望の方は、配送方法欄にて【ヤマト宅急便】をご選択ください
-
夏用レース帯締め「三筋(みすじ)」(9)
¥38,500
夏用のレースの帯締めです。 単衣から盛夏のお着物、浴衣にも合わせられます。 しなやかで伸縮性があり締め心地も抜群です。 夏のカジュアルな和装にピッタリです。 リバーシブルでコーディネートの幅も広がります。 藤岡恵子が組みました。 素材ー絹、レース部分 ※金属糸使用 長さー約160cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 経年変化を楽しむものと思っていただければ幸いです。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。 ※紙箱をご希望の方は、配送方法欄にて【ヤマト宅急便】をご選択ください
-
夏用レース帯締め「三筋(みすじ)」(10)
¥38,500
夏用のレースの帯締めです。 単衣から盛夏のお着物、浴衣にも合わせられます。 しなやかで伸縮性があり締め心地も抜群です。 夏のカジュアルな和装にピッタリです。 リバーシブルでコーディネートの幅も広がります。 藤岡恵子が組みました。 素材ー絹、レース部分 ※金属糸使用 長さー約162cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 経年変化を楽しむものと思っていただければ幸いです。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。 ※紙箱をご希望の方は、配送方法欄にて【ヤマト宅急便】をご選択ください
-
帯締め「東雲(しののめ)」(9)
¥99,000
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 比類なき安定感を生む68玉を使用した高麗組の帯締めです。 「東雲」とは「明け方の空が東方から徐々に明るくなっていく頃」を意味する言葉です。 古くは古今和歌集で紀貫之が詠んだ和歌にも使用されています。 「明けない夜はない」ともいうようにいつまでも良くない状況が続くわけではありません。 洋々たる前途を迎えようとしているさまを帯締めで表現いたしました。 是非とも"勝負帯締め"として締めていただきたい一本です。 ※桐箱に入れてお送りいたします 素材ー絹100%(オパール糸含む) 長さー約165cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.6cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※着用写真の色が実際の色に近いです※ ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「東雲(しののめ)」(10)
¥99,000
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 比類なき安定感を生む68玉を使用した高麗組の帯締めです。 「東雲」とは「明け方の空が東方から徐々に明るくなっていく頃」を意味する言葉です。 古くは古今和歌集で紀貫之が詠んだ和歌にも使用されています。 「明けない夜はない」ともいうようにいつまでも良くない状況が続くわけではありません。 洋々たる前途を迎えようとしているさまを帯締めで表現いたしました。 是非とも"勝負帯締め"として締めていただきたい一本です。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします 素材ー絹100%(オパール糸含む) 長さー約165cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.6cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「東雲(しののめ)」(11)
¥99,000
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 比類なき安定感を生む68玉を使用した高麗組の帯締めです。 「東雲」とは「明け方の空が東方から徐々に明るくなっていく頃」を意味する言葉です。 古くは古今和歌集で紀貫之が詠んだ和歌にも使用されています。 「明けない夜はない」ともいうようにいつまでも良くない状況が続くわけではありません。 洋々たる前途を迎えようとしているさまを帯締めで表現いたしました。 是非とも"勝負帯締め"として締めていただきたい一本です。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします (桐箱不要の方はレターパックをご指定くださいませ)。 素材ー絹100%(オパール糸含む) 長さー約165cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.6cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「東雲(しののめ)」(12)
¥99,000
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 比類なき安定感を生む68玉を使用した高麗組の帯締めです。 「東雲」とは「明け方の空が東方から徐々に明るくなっていく頃」を意味する言葉です。 古くは古今和歌集で紀貫之が詠んだ和歌にも使用されています。 「明けない夜はない」ともいうようにいつまでも良くない状況が続くわけではありません。 洋々たる前途を迎えようとしているさまを帯締めで表現いたしました。 是非とも"勝負帯締め"として締めていただきたい一本です。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします 素材ー絹100%(オパール糸含む) 長さー約160cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.6cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「飛鳥川(あすかがわ)」(6)
¥71,500
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 「飛鳥川」とは奈良県中西部を流れる川。 高取山北東麓に源を発し、 畝傍 (うねび) 山と天香具山(あまのかぐやま)の間を流れ、 大和川に注いでいます。 かつては流れの変化が激しかった飛鳥川は万葉集などの古歌にも 定めなき世の例えとして詠まれています。 一本に用いた四色を交互に配し、万葉の世に想いを馳せ飛鳥川を表現しました。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします。 素材ー絹100%(金属糸含む) 長さー約159cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「飛鳥川(あすかがわ)」(7)
¥71,500
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 「飛鳥川」とは奈良県中西部を流れる川。 高取山北東麓に源を発し、 畝傍 (うねび) 山と天香具山(あまのかぐやま)の間を流れ、 大和川に注いでいます。 かつては流れの変化が激しかった飛鳥川は万葉集などの古歌にも 定めなき世の例えとして詠まれています。 一本に用いた四色を交互に配し、万葉の世に想いを馳せ飛鳥川を表現しました。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします。 素材ー絹100%(金属糸含む) 長さー約161cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「飛鳥川(あすかがわ)」(8)
¥71,500
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 「飛鳥川」とは奈良県中西部を流れる川。 高取山北東麓に源を発し、 畝傍 (うねび) 山と天香具山(あまのかぐやま)の間を流れ、 大和川に注いでいます。 かつては流れの変化が激しかった飛鳥川は万葉集などの古歌にも 定めなき世の例えとして詠まれています。 一本に用いた四色を交互に配し、万葉の世に想いを馳せ飛鳥川を表現しました。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします。 素材ー絹100%(金属糸含む) 長さー約158cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「東雲(しののめ)」(1)
¥99,000
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 比類なき安定感を生む68玉を使用した高麗組の帯締めです。 「東雲」とは「明け方の空が東方から徐々に明るくなっていく頃」を意味する言葉です。 古くは古今和歌集で紀貫之が詠んだ和歌にも使用されています。 「明けない夜はない」ともいうようにいつまでも良くない状況が続くわけではありません。 洋々たる前途を迎えようとしているさまを帯締めで表現いたしました。 是非とも"勝負帯締め"として締めていただきたい一本です。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします 素材ー絹100%(金属糸含む) 長さー約160cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.7cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「東雲(しののめ)」(2)
¥99,000
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 比類なき安定感を生む68玉を使用した高麗組の帯締めです。 「東雲」とは「明け方の空が東方から徐々に明るくなっていく頃」を意味する言葉です。 古くは古今和歌集で紀貫之が詠んだ和歌にも使用されています。 「明けない夜はない」ともいうようにいつまでも良くない状況が続くわけではありません。 洋々たる前途を迎えようとしているさまを帯締めで表現いたしました。 是非とも"勝負帯締め"として締めていただきたい一本です。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします 素材ー絹100%(金属糸含む) 長さー約159cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.7cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「東雲(しののめ)」(3)
¥99,000
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 比類なき安定感を生む68玉を使用した高麗組の帯締めです。 「東雲」とは「明け方の空が東方から徐々に明るくなっていく頃」を意味する言葉です。 古くは古今和歌集で紀貫之が詠んだ和歌にも使用されています。 「明けない夜はない」ともいうようにいつまでも良くない状況が続くわけではありません。 洋々たる前途を迎えようとしているさまを帯締めで表現いたしました。 是非とも"勝負帯締め"として締めていただきたい一本です。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします 素材ー絹100%(金属糸含む) 長さー約155cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「東雲(しののめ)」(4)
¥99,000
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 比類なき安定感を生む68玉を使用した高麗組の帯締めです。 「東雲」とは「明け方の空が東方から徐々に明るくなっていく頃」を意味する言葉です。 古くは古今和歌集で紀貫之が詠んだ和歌にも使用されています。 「明けない夜はない」ともいうようにいつまでも良くない状況が続くわけではありません。 洋々たる前途を迎えようとしているさまを帯締めで表現いたしました。 是非とも"勝負帯締め"として締めていただきたい一本です。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします 素材ー絹100%(金属糸含む) 長さー約155cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「東雲(しののめ)」(8)
¥99,000
訪問着・付け下げ用の帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 比類なき安定感を生む68玉を使用した高麗組の帯締めです。 「東雲」とは「明け方の空が東方から徐々に明るくなっていく頃」を意味する言葉です。 古くは古今和歌集で紀貫之が詠んだ和歌にも使用されています。 「明けない夜はない」ともいうようにいつまでも良くない状況が続くわけではありません。 洋々たる前途を迎えようとしているさまを帯締めで表現いたしました。 是非とも"勝負帯締め"として締めていただきたい一本です。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします 素材ー絹100%(オパール糸含む) 長さー約165cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.6cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。
-
帯締め「佐保川(さほがわ)」(2)
¥55,000
訪問着・付け下げ用、また華やかな小紋にも合わせていただきたい帯締めです。 藤岡恵子が組みました。 佐保川は、かつて都のあった平城宮の東側を南下し大和郡山を通り、大和川に合流する川です。 万葉集に 〈佐保川の川波立たず静けくもきみにたぐひてあすさへもがも〉 (川波を立てず静かに流れる佐保川のように、明日もあなたに静かに寄り添っていたいのです〉 と歌われているように、穏やかな流れをイメージした色合いで作りました。 ※桐箱にお入れしてお送りいたします。 素材ー絹100%(金属糸含む) 長さー約156cm(房部分含まずー房部分:約5cm) 幅ー1.5cm 染め加工・組み加工ーともに日本 手組み ※モニターによって現物との色の違いがあることをご理解くださいませ。 また思っていたものと違う、サイズが合わないなどのお客様のご都合による返品はお受けいたしかねます。